とんとん ヨガ日記

ヨガ、アロマ、歩くこと、山、水、私の好きなもの。今ここに生きる。ココロとカラダが心地良いものを選んでゆっくり生きている私が気付いたことを綴っています。

おうちヨガ 4月からの予定と大切なお知らせ

【大切なお知らせ】
2023年4月より1年間、笠原中央公民館は改修工事のため休館となります。
『おうちヨガ』は開催場所を変更し継続します。
新しい開催場所は、「多治見市養正公民館 1階和室」を基本とする予定です。
会場などの都合で変更することがあるかもしれません。その際は事前にお知らせします。
2024年4月からは、再び笠原中央公民館で開催できる予定です。
新しい環境でも安心、安全に身体を動かせるよう努めていきます。
引き続きご参加お待ちしています。

<開催日程(これからの予定)>*対面クラスとオンラインクラスがあります。
公民館で開催する対面クラスは、十分スペースを確保し、感染防止策を取った上で開催します。

 開催日(クラス時間)および場所
4月2日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
  16日(日曜日)10:45~12:05(80分) 養正公民館

5月7日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
  21日(日曜日)10:45~12:05(80分) 養正公民館

6月4日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
  18日(日曜日)10:45~12:05(80分) 養正公民館

7月2日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
  16日(日曜日)10:45~12:05(80分)養正公民館

準備するもの
・動きやすい服装
・ヨガマット(なければバスタオル)
・飲み物(水など)
・ショール、ブランケットなど(冷えないよう身体に掛けるもの)
オンラインクラス(座布団、ヨガブロックなど)                                   クラス料金 オンライン/対面 1回500円

おうちヨガ 冬から春の予定


こんにちは。
秋も深まってきました。気温の変動や乾燥など、これまで気にならなかった感覚に気付き始める季節ですね。
特にざわざわ、そわそわする感じに気付いているとき、立ち止まって足裏を感じてみてください。
軽く膝を曲げて、ゆっくりと足裏全体で大地を押し下げるように軽い力で膝を伸ばしてみるとどうでしょう。
足裏が大地に根付く感覚が強くなり、落ち着きを感じるかもしれません。
また、温かい飲み物を飲む、首周りに柔らかいショールのような布を巻く、などをすることで私は落ち着くことがあります。
試してみて自分に合うことを探してみることは案外楽しいものです。

さて、これからのおうちヨガの予定です。

11月
6日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン
13日(日曜日)13:30~14:50(80分)笠原中央公民館

12月
4日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン
11日(日曜日)14:30~15:50(80分)笠原中央公民館

1月
8日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン
15日(日曜日)13:00~14:20(80分)笠原中央公民館

2月
5日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン
12日(日曜日)10:45~12:05(80分)笠原中央公民館

3月
5日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン
19日(日曜日)13:00~14:20(80分)笠原中央公民館

〈準備するもの〉
動きやすい服装、ヨガマット(またはバスタオル)、飲み物(水など)、
ブランケット(冷えないように身体にかけるもの)
オンラインクラス(座布団、ヨガブロックなど)
〈クラス料金〉 1回500円

おうちヨガ 22年度秋の予定

f:id:tonton_yoga:20220810164836j:image

クリパルヨガのクラスです。

瞑想、呼吸法、アーサナ(ヨガのポーズ)を通して自分の体で起きていることを観察します。

ヨガが初めての人、身体を動かすことに慣れていない人も安心して身体を動かしていけるよう、一人ひとりのその日の身体の様子に合わせて進めていきます。また、運動習慣のある人もスポーツとは違う体験があるかもしれません。

「クリパル」とは、サンスクリット語で「慈しみ」という意味です。

クリパルヨガは、一人ひとりが自分自身を慈しみ、それぞれの体験を尊重することを大切にしています。

 

おうちヨガ これからの予定です。

オンラインクラス、対面クラスを月に1回ずつ、開催しています。

9月 4日(日)10:00〜11:00(60分)  オンライン

  18日(日)13:00〜14:20(80分) 笠原中央公民館

10月 2日(日)10:00〜11:00(60分) オンライン

   9日(日)13:30〜14:50(80分) 笠原中央公民館

11月 6日(日)10:00〜11:00(60分) オンライン

  13日(日)13:30〜14;50(80分) 笠原中央公民館

〈準備するもの〉

動きやすい服装、ヨガマット(またはバスタオル)、飲み物(水など)、

ブランケット(冷えないように身体にかけるもの)

オンラインクラス(座布団、ヨガブロックなど)

〈クラス料金〉 1回500円

おうちヨガ これからの予定

こんにちは!
遅くなりましたが22年度上半期のおうちヨガの予定です。
会場の都合で公民館クラスの時間が不規則になります。
ご不便をお掛けしますがご注意ください。

5月
8日(日)10:00~11:00(60分) オンラインクラス
22日(日)10:00~11:20(80分) 笠原中央公民館

6月
5日(日)10:00~11:00(60分) オンラインクラス
19日(日)13:00~14:20(80分) 笠原中央公民館

7月
3日(日)10:00~11:00(60分) オンラインクラス
17日(日)13:00~14:20(80分) 笠原中央公民館
31日(日)10:00~11:00(60分) オンラインクラス

8月
14日(日)10:45~12:05(80分) 笠原中央公民館

9月
4日(日)10:00~11:00(60分) オンラインクラス
18日(日)13:00~14:20(80分) 笠原中央公民館

対面クラスは十分にスペースを確保し換気のよい部屋で行います。
対面クラス、オンラインクラスどちらも参加者が自分の身体に集中できるよう、
それぞれの状態に合わせて無理なく進めます。
安心・安全に一緒にヨガする仲間とつながるスペースを作りたいと考えています。
参加をお待ちしています。

おうちヨガ 3月4月の予定

f:id:tonton_yoga:20220213190848j:image

立春を過ぎ、陽射しに強さを感じます。

積極的に身体を動かし、エネルギーを高めて、その波に乗って行きたい、そんな気分です😃

 

おうちヨガ これからの予定です。

3月

6日(日曜日)10時〜11時 オンラインクラス

13日(日曜日)13時〜14時20分 笠原中央公民館

 

4月

17日(日曜日)13時〜14時20分 笠原中央公民館

24日(日曜日)10時〜11時 オンラインクラス

 

対面クラスはお互いの間隔を十分に保って行います。

 

リアルでもオンラインでも、仲間と繋がりながら安心して身体に意識を向けていく時間を大切にしています。

参加をお待ちしています❣️

おうちヨガ これからの予定です。

f:id:tonton_yoga:20211024180419j:plain
<開催日程(これからの予定)>
対面クラスとオンラインクラスがあります。
公民館で開催する対面クラスは、十分スペースを確保し、感染防止策を取った上で開催します。

11月
 14日(日曜日)13:00~14:20(80分)中央公民館
 28日(日曜日)10:00~11:00(60分)オンライン

12月
 12日(日曜日)10:45~12:05(80分) 笠原中央公民館
  26日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン

1月
 16日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
 23日(日曜日)13:00~14:20(80分) 笠原中央公民館

2月
 6日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
 13日(日曜日)10:45~12:05(80分) 笠原中央公民館

3月
  6日(日曜日)10:00~11:00(60分) オンライン
 13日(日曜日)13:00~14:20(80分) 笠原中央公民館

アルクラス:多治見市笠原中央公民館3階和室<準備するもの>
・動きやすい服装 ・ヨガマット(なければバスタオル)
・飲み物(水など)
・ショール、ブランケットなど(冷えないよう身体に掛けるもの)<クラス料金> 1回 500円

9月おうちヨガ 変更のお知らせ(オンライン開催)

こんにちは。
昼間はまだ汗ばむこともありますが、朝晩は涼しくなりました。
ヨガで身体を動かした後、すーっと汗が引いていく感じがいいです。

さて、9月のおうちヨガは、
岐阜県に出されている、緊急事態宣言の延長に伴い、
いつもお借りしている会場(笠原中央公民館)の休館延長となりましたので、
対面クラスからオンランクラスに変更して開催します。

9月19日日曜日 10:45~11:45(60分)

オンラインでもつながって、同じ時間に一緒に身体を労わる時間を過ごしましょう。
ご参加お待ちしています。